インターネットの世界で何かをするとき、ドメインがとても重要な役割を果たします。それは、世界に唯一無二の自分の住所だからです。ここで、「ドメインって何?」とか「うちはまだ規模が小さいから」とか思った方がいらっしゃいましたら、この先も読んでもらえると少し考えが変わるかも知れません。
ドメインとは
ドメインとは、インターネットの世界であなたのウェブページや会社を特定するための住所になります。
私たちの場合、
beagle-consulting.jp
がドメインになります。このドメインは世界中で私たちだけが利用できるもので、他の誰も利用することができないものです。
他には、有名なYahooであれば、 yahoo.co.jp がYahooのドメインですし、Googleであれば google.com がGoogleのドメインとなります。
どうしてドメインが必要?
ドメインを自分で持たないということは、自分のインターネット上の住所が定まっていないということになります。そう、お客様から見て、御社の住所が定まっていないことになります。
例えば、無料のウェブサービスを利用してホームページを作るとき、ホームページへアクセスするため以下のようなリンクになったりしませんか?(your-company-nameには自分の設定した名前が入ります。example.comには利用しているサービス名が入ります。)
https://your-company-name.example.com/...
このサイトへやってくるお客様にとって、 your-company-name.example.com が御社の住所となるのですが、example.comとはなに?となります。
そして、ドメインを持っていないということは、メールアドレスもGmailだったり、Outlook.comだったりするでしょう。お客様へメールをお送りしたとき、your-company-name@gmail.com からメールを送ります。お客様は、your-company-name@gmail.com 空メールを受け取とり御社のことだと気づくでしょうか?
もちろん、件名や本文を読めば誰からのメールかはわかるでしょう。しかし、ホームページもメールアドレスも一貫性がなく、何となく信頼しづらいと感じるのではないでしょうか。
ドメインを取得すればホームページへのリンクは
https://your-company-name.co.jp/...
となります。メールアドレスも、info@your-company-name.co.jp など役割がはっきりします。それは、お客様にとってもわかりやすく安心できるものとなります。
どうしてホームページが必要?
ここ10年くらいで企業が自社の存在を世に知らしめる方法は大きく変わりました。これまでは、会社案内等の紙媒体を持ち歩く営業マンが企業を広める活動に一役買っていました。また、テレビ等のマスコミ、ラジオ等も有効でした。そして、これらの方法は現在も有効です。
しかし、これらの手段に共通することとして、それぞれの媒体でホームページを紹介する必要があります。
- 当社が何をする会社であるか?
- 当社はどのような価値を提供しているか?
このようなことをお客様が知る手段として、ホームページを閲覧することが当たり前になっているのです。みなさんも、どういう会社だろう?と取引先のことをインターネットで調べることはあるでしょう。まさに、それです。
ホームページがあることで、お客様は御社のことを詳しく知ることができるのです。
ブランドの構築
お客様が御社のことをよく知るためにホームページが必要ということをお話ししました。ホームページは御社の顔ともいえる存在であるということが理解いただけたのではと思います。
そのようなホームページは、お客様にとって御社がどのような会社かを知る数少ない手段であり、印象を左右する重要な接点でもあるのです。
この接点を生かす、つまり良い印象を持って頂くためにもドメインを取得することは重要になります。先ほどのメールアドレスも役割が定まるということ以外に、お客様との接点として御社を印象づける効果があります。
このように、お客様から自分たちが良い印象で見えることは ブランドの構築 につながります。そして、製品名から商品の良いイメージが連想できるとき、ブランドの構築は成功していることになります。
ドメインひとつでブランドが構築できるわけはありません。しかし、お客様との接点をひとつひとつ丁寧に扱うことこそが御社のイメージ向上とブランド構築につながるのです。
ドメインの維持費用
ドメインの維持費用は取得するドメインによって変わりますが、概ね3,000~7,000円/年程度になります。ドメインは一度取得すると将来にわたって取得し続けるため、毎年の利用料を予算化して対応する必要があります。
どうやって取得すれば良い?
いくつかの方法がありますが、簡単な順にまとめると...
- ホームページの作成を依頼した会社へ相談する。
- 利用しているレンタルサーバーでドメインの取得ができる場合は、レンタルサーバーで取得する。
- ドメインを自分で取得してレンタルサーバーと関連付ける。
1が最も容易で、2以降は技術的な内容を理解する必要があります。自分で学ぶことで対応することも可能ですが、初めての場合は難しいかも知れません。
2または3でお困りのときは、私たちまでご連絡頂ければお役に立てますので、よろしくお願いします。
さいごに
ドメインとはどういうもので、どうして必要かについてご説明しました。技術的な観点ではなく、お客様視点で見たときに御社のイメージアップとなるための手段であり、ひいてはブランド構築につながることをご説明しました。
もっと詳しく知りたいや、よくわからないから相談したい、ドメインを取得したいなどございましたらご相談頂ければと思います。
